I様邸リフォーム工事 施工例

I様からのご相談内容
一階リビングから二階につながる階段を建具(ドア)で仕切って冷暖房の効きをよくしたい。
→ 階段室の一階側入り口に折れ戸を設置。
その他、
・和室畳の入替え
・造作家具
キッチン カウンター付き収納棚
トイレ カウンター付き収納棚
【階段室折れ戸設置工事】
現地調査…折れ戸の枠を設置するため、枠に干渉するものを確認。
(階段一段目の出幅や巾木の有無、手すりが当たるかどうかなど)
打合わせ…扉をオーダーで作ることになったので、扉の色、明かり窓のアクリルの柄、
取っ手デザインなどをご提案、またご要望の聞き取り。
工事①…折れ戸の枠工事
枠が出来上がってからオーダー扉の採寸
工事②…折れ戸の設置工事
【和室 畳の入替え】
現地調査…畳の厚み、サイズの測定
打合わせ…畳の表だけ変えるのか、畳本体ごと変えるのか、既存の畳はこちらで処分するか
など聞き取り。
今回は既存畳は別の場所で使うとのことで処分はなし、新しい畳に入替え。
畳の色や目の織り方、縁のありなしなどバリエーションがあります。
設置工事
【造作家具工事】
現地調査…現在のお困りごとやご要望の聞き取り。
(収納が少ない、こんなものを収納したい、ここの場所にあったサイズで、など)
置く場所の寸法測定。
壁に取り付ける場合下地があるかどうか確認。
打合わせ…家具の使い方や収納するモノの寸法も考慮して、大体の寸法でスケッチ作成。
現地のフローリングや周りの家具に合わせて板材の樹種をご提案。
塗装の有無の確認。
取っ手などのデザインのご要望を確認。
設置工事…ほぼ出来上がりの状態でお届け。
壁に取り付ける場合はビスで打って固定。